Miki Hayakawa
展示のお知らせで~す!(2年と42日ぶり)

グループ展に参加いたします~!
「楚楚-ものいう花-」
8/16(水)〜21(月)
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
8名のグループ展に参加させて頂きます
とても素敵なメンバーなのでぜひご来場くださったら嬉しいです!
新作12号、10号、6号の3点出品しております
上の絵は10号作品!
額縁も久しぶりに作品に合わせて作って頂いたので、私も現地で見るのがすごく楽しみです…♡
作品ですが、上に薄い紙を貼っています
これは前回二人展で一緒に展示したときに新家氏から教えて貰った紙で、新家の絵カッコいいし面白そうで、ずっとやってみたかったのでチャレンジしてみました
扱いめっちゃむずいね…でもめっちゃおもろい…ありがとう新家さん(私信)
アナログの質感が際立つからぜひ実物で見てみてほしいです
こちらで告知してなかったんですが(すみません~😥)7月に有芽の会というグループ展に参加させて頂いたんですが、そこで出品した作品が紙を重ねてみるのの初挑戦でした
日本画ってなんだ?というのは割と日本画の命題だと思うんですが、私も「なんだ?」のその時々の答えを絵で答えてみたいと思う年頃になりました
日本画は画材的に層的・レイヤー的だという話を前に武田さん(今回のグループ展のドンです///)から聞いたことがあって、なるほど~となり武田さんが紙を重ねて作品を作る文脈的なものも含めてすごくハッとしたことがあります
その日本画的な物理的な層の構造と、人間の精神の多重構造を重ね合わせてみたいと思ったのが有芽の会から今回の作品の流れです
やりながら、もっともっと重ねたいしなんならもっと下の紙まで破きたいんだけど…!?となったんですが、やりすぎると紙のテンションの問題で多分作品崩壊するからまだ貼るだけ…TT
実験を重ねる~っ!
なんか色々言ってるけど、観た人が「あ、この景色わかるな」とか「この世界の感じ好きだな」とかぼんやりと不思議な気持ちになってもらえたら嬉しいなと思って描きました!
私もまだ色々まとまってないんですが、お話しながら聞いて貰えたら嬉しいです!
18日金曜の午後と19日午後は在廊予定です!よろしくお願いいたしますー!