Miki Hayakawa
すっごく…
すっごく………かっこいいサイトを作って……ふざけたブログを書きたい…

来年に山種美術館公募の授賞式があるんですが、それに向けてめっちゃかわいい名刺つくろうと思って調べてたらテンションがあがり、結果「自宅で活版印刷するのが吉」と私の心の中占いで出たので活版印刷名刺自作します。
今日は活版印刷用の版のデータ入稿します^^♪趣味に対して無駄に着々♪
2月にギャラリートークもあるみたいなので当日名刺持ってくねー!貰ってくださ~い!
来年人前に出ちゃうぜ…と自尊心がとまらないため、絵の周辺を整えようと思って、ずっとやりたかったかわいい名刺作りとサイト一新とかもしようかな~と思っています。
今年、絵に向かう!って決めたときに落款とサインもちゃんとしようと思って、ただ自分じゃ全く思いつかないので8月ぐらいにすごく好きな文字デザインの方に「早川実希」でデザイン依頼したんです。
最近納品して下さったんですけど…それが…
最高に最高で…素晴らしさが素晴らしくて…非常に大変な…
この落款とサインを入れるために絵を描きたい…って感じ…
ん?
私このデザインに対して感想文が書けるんですが、デザイナーさん引いちゃうかなと思って抑えてる…
また正式にやりとりが終わったらデザイン載せますねっ!みてほしい~!
応募した絵に合わせたいなと思って実はデザインの希望を出していたので、絵が家に戻ってきたときに捺すのがすごく楽しみです!
そう、落款とサインのデザイン見てたらインスピレーション湧きまくっちゃって、そのデザインを使った名刺とサイトのイメージが浮かんだからこんなやる気がでてしまったという訳です
やりたいときに、やりたいことを、やりたい(自作格言)
最近締め切り終わってから外に出てたら色んな面白い人に会って、話きいてたら世界が広がるような感じがして、作品に対しても人生に対しても別の角度から見てもいいんじゃないかな、とか色んなこと思っています。
私が今描いている絵も漫画描いてたから思いついた絵だし、人生を横道に逸れすぎて自分でも心配になるんだけど、やりたいことがあったらやってみるとそのうち繋がることもあるでしょうと
正当化しとります
つまり私は、活版印刷に打ち込んでもいい
名刺が成功したら活版カレンダーを自作する